<内部改修>~N邸~
いつもご愛顧頂いているN様よりご依頼があり
和室に結露防止の杉板を貼らせて頂きました。
一般的に和室は床材の畳や押入れが結露しやすい為
ビニールクロスを貼るより天然の木材や吸湿性の高い
珪藻土やエコカラットを貼る方が結露防止になります。
天然の杉板を貼ることによってより素敵な和室となりました。
<内部改修>~M邸~
築35年のお宅を全面改修させていただきました。
二世帯で生活されているお客様のご希望は
”リビング階段を中心とした明るい住まい”という事でした。
将来的な事も見据えて扉の多くは引戸を設置し、
水廻り設備は少しゆとりを持ったプランとなっております。
<内部改修>~U邸~
築40年近くのマンションの内部改修のご依頼を頂きました。
子供さんが独立された事もあり、3DKの間取りを1LDK+Sへ
変更し、ユニットバスやキッチン、洗面等の水廻り改修、床・クロ
スの貼り替えや扉の交換等を施工させて頂き、完成後は築年数を感
じさせない新しい空間へと生まれ変わりました。
施主様お好みのパステルピンクのカラーテイストが暗くなりがちな
マンションのサニタリールームをとても明るくしています。
<内窓設置>~N邸~
和室の断熱、結露防止に内窓を設置させていただきました。
和紙調ガラスなので湿気や結露による破れ・カビ等の心配もなく、
重厚感はそのままでお部屋の快適さを保てます。
現在、エコリフォーム補助金制度が始まっており、
最大30万円の補助金が受けられます。
(耐震改修を伴う際は45万円)
この機会に是非いかがですか?
住宅ストック循環支援事業(エコリフォーム補助金)の詳細はこちら
<内部改修(マンション)>~M邸~
マンションの内部リフォームのご依頼を頂きました。
床(フローリング)や壁・天井のクロス貼替え、
キッチン・浴室・洗面・トイレの設備の取替え等をさせて
頂きました。
アクセントクロスやリビングのMiSEL収納、
ライティングレールに設置したスポットライト等々
お施主様のこだわりの詰まった素敵な空間が出来上がりました。