シャッター修理のご依頼をいただいたK様へ内窓のご提案をさせていただきました。
お打合せさせていただく中でK様が以前よりお部屋の断熱性や結露を気にされているとのお話しが出てきました。そこで2050年カーボンニュートラルの実現に向けて国が行っている、『先進的窓リノベ事業』の補助金を利用して高性能の内窓を設置するご提案をさせていただきました。
内窓を設置することで ①断熱・遮熱効果 ②防音効果 ③結露軽減 ④防犯効果 が得られます。又、これから寒くなる時期に向けてエネルギー節約にもおススメです。
K様邸に設置したのは
三協アルミ 後付樹脂内窓 プラメイクEⅡ 詳細はこちらから。。
※三協アルミ後付樹脂内窓 プラメイクEⅡ デジタルカタログより抜粋
<内部改修>~U邸~
マンションの内部改修のご依頼をいただきました。既存の床材は裏面にクッション性のある素材が使われており撤去に日数を要しました。新しくお選びいただいたのは洗練されたリアルな木目柄LIXILラシッサDフロア。
とてもおしゃれな空間に仕上がりました。
それぞれの部屋にはアクセントクロスを施され、全体的に白を基調にしたシンプルな中でも個性ある空間となっております。
洗面化粧台と一緒にトイレのクロスも変更となりました。
S様はインテリアがとてもお好きなのでお宅を拝見するのが毎回とても楽しみです。今回はベビーピンクで凄くキュートな柄の入ったクロスをお選びになりました。色選びをする際には小さいサンプルで選ぶ事が多いので少し濃く感じる事が多いのですが実際広い面積になると2割増しくらいに明るくなります。小さいお子様がいらっしゃるご家庭等とてもおススメのクロスです。
#クロス キュート #ピンク壁
<外部・内部改修>~G邸~
築60年程のお施主様のご実家のリフォームをさせていただきました。
既存の細かく区切られた5DKのプランから、ご夫婦それぞれがプライベートな空間を確保しつつ、解放感のあるLDKでは共有の空間も楽しめるようなプランへのご提案をさせていただきました。
ウッドデッキからはご主人様の思い入れの深い植栽を眺めることができます。
又、古くなった水廻りは新たに使いやすい設備へと変更させていただきました。
今なら (一定額以上の)開口部等の断熱やエコ住宅設備の設置で国から補助金が出る「こどもみらい住宅支援事業」が実施されています。
期間や予算に限りがありますのでご検討はお早目にされて下さい。
<内部・外部改修>~K邸~
既存2階建てから平屋への減築工事を施工させていただきました。
2間続きの和室を個室とクローゼットへ、LDKはお施主様のご意向で本格的な古民家テイストへと変更いたしました。
無垢材を使用した腰壁や床、天然素材の漆喰塗りの壁、天井材を貼らずに吹き抜けとし、既存の構造部分に使用されていた梁や和室の欄間を設置するなどとてもこだわりの空間が完成いたしました。